![]() |
産業・建設機械等の運転や危険な作業を行う場合、労働安全衛生法に基づく技能講習の修了、特別教育や安全衛生教育を受ける必要があります。
当センターでは、下記の講習を行っていますので、ぜひこの機会に受講くださいますようご案内いたします。
夜間講習、出張講習など、ご希望に合わせて柔軟に対応いたします。
登録を受けた 都道府県労働局名 |
登録番号 | 登録有効期間満了日 | 技 能 講 習 |
---|---|---|---|
宮城労働局 | 第23-706号 | 平成34年01月30日 | 高所作業車運転技能講習 |
宮城労働局 | 第23-707号 | 平成34年03月13日 | 車両系建設機械運転技能講習 (整地・運搬・積込み用及び掘削用) |
宮城労働局 | 第24-503号 | 平成34年11月07日 | ガス溶接技能講習 |
宮城労働局 | 第24-693号 | 平成34年11月20日 | 有機溶剤作業主任者技能講習 |
宮城労働局 | 第25-061号 | 平成35年02月18日 | 玉掛け技能講習 |
宮城労働局 | 第25-062号 | 平成35年02月18日 | 小型移動式クレーン運転技能講習 |
宮城労働局 | 第26-1002-2号 | 平成31年10月19日 | 鉛作業主任者技能講習 |
宮城労働局 | 第26-1002-3号 | 平成31年10月19日 | 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習 |
特別教育 | 安全衛生教育 |
---|---|
小型車両系建設機械運転 | 移動式クレーン運転士安全衛生教育講習 |
ローラ運転 | 職長・安全衛生責任者教育 リスクアセスメント(建設業) |
自由研削といし取替え・試運転関係 | 振動工具(チェンソーを除く) 取り扱い作業者 |
粉じん作業 | 刈払機取り扱い作業者 |
酸素欠乏・硫化水素危険作業 | |
アーク溶接 | |
巻上げ機(ウインチ)運転 | |
フルハーネス型安全帯使用作業 |